
ここからは、ホームページの本質のひとつである、
成果を出せる(売り上げを上げられる)ホームページの作成手順を解説していきます。
しっかりと成果を出せるホームページの作成手順を次のようにまとめました。
これらをチェックしながら作成したサイトマップを何度も見なおすことが大切です。
このホームページ作成手順でパソコンを使う作業は最後の2項目だけです。
この手順を見れば、パソコンを使わない部分が大半を占めるのがよくわかると思います。
ホームページ作成では、1~8までの項目に、どれだけ力を注げるかに成功の秘訣が隠されています。
これがホームページの本質であり、それらのポイントを押さえているのが
実際に売り上げを上げているホームページなのです。
「見積りどおりに200万円を支払ったのに成果のないホームページができた」
というお客様も実際いましたが、まずはデザインではない1~5の項目の
企画段階で、成功が決まることを頭のなかに植え付けてください。
大切なのはホームページの作成でかかったお金と時間を
ホームページで取り戻せるかなのです。
ホームページの専門用語や知識がどれほど必要なのでしょうか。
実は、売れるホームページ作成に取り掛かるのはとても簡単でむずかしい用語や知識はいりません。
必要なのは会社の想いを再現できる力だけです。
「『ユーザービリティを意識した』とか、『LPOを理解して』とか、
『クリック率が悪いのでヘッダー部分のTITLEを…』とか、
そんなカッコいい専門的な用語が必要なのでは?」と
思われるかもしれませんがそんなむずかしい言葉は一切必要ありません。
ただ、あなたは熱意を再現すればよいだけです。
それだけでいいのです。ホームページ上でビジネスを展開する人も、
実際の営業でビジネスを展開する人も基本的にやるべきことは同じです。
「お客様の気持ちになってビジネスをする」という、
基本的な姿勢に変わりはありません。