こんにちは、ホームページ制作Fのまるいです。
自分の中で、今、課題だと思っていることのひとつが
オンオフの切り替えです。
私はデザインが難航したり、案件で気になることがある時は
考えない時がない、というくらい
朝も昼も夜もお客様のことで頭がいっぱいになってしまいます。
先日は、かれこれ一ヶ月ほど、同じお客様のことを
仕事でもプライベートでも、何をしているときも延々と
考え続けていたりしました。
仕事とプライベートは分けた方が良いし
ズルズルと引きずっても良いものが生まれるわけじゃない
と、頭では分かっているつもりなのですが
気が焦る。気になる。心配になる。
滑車を回し続けるハムスターの如く、ぐるぐると
同じ悩みが頭の中を巡ってしまうのです。
先日、望月から「気を張り詰め過ぎるのも良くない。
本気で取り組むところと緩めるところを作っていくように
してもいいのではないか。」いう話がスタッフ全員にあり
気を張り続けてポッキリ折れては意味が無いな、
その通りだな、と思いました。
調べたところ、同じことをぐるぐると考えながら
気が焦っている状態、は非常によろしくないようで
気持ちのリセットと優先順位の立て直し、そしてリフレッシュが必要
とのことでした。
これがすんなり出来れば苦労はしないだろうに...
という感はありますが、思い切りよく、サッと切り替える勇気の持てる強いメンタルを
養っていかねばと思います。
上手く現状が回せていないなという時こそ、適度に張った気を緩めつつ、
気持ちのリセットに持っていきたいです。
いつもにも増して、面白みマイナスのブログですが、許して下さい。
最近嬉しかったことは、70%オフの更にそこから30%オフという
めちゃくちゃなタイムセールでTシャツが601円で買えたことです。
やりました。ありがとうバーゲン。
